Sunflat のブログ

ソフトウェア開発についての話題が多いかも

3Dアプリ

そろそろ,iアプリで3Dでもやってみようかな〜と思って,色々調べてみた.

API

とりあえず,3D用のAPIが複数あるみたい…

  • Doja4.0 基本API - 3Dグラフィック
    • com.nttdocomo.ui.graphics3d パッケージ
    • 901i/700i以降対応(SH700i不可) [参考]
    • 浮動小数点演算が使える
    • 902i以外では遅いらしい?
  • オプションAPI - 高レベル3Dグラフィック
    • com.nttdocomo.opt.ui.j3d パッケージ
    • 505i以降対応
    • 整数演算のみ
  • オプションAPI - 低レベル3Dグラフィック
    • com.nttdocomo.opt.ui.j3d2 パッケージ
    • 柔軟で良さげだけど,対応機種がほとんど無い(将来廃止予定)

とりあえず現状だと,対応機種の多さから見て,「オプションAPI - 高レベル3Dグラフィック」を使うのが妥当なのかな〜?

モデリング

こちらも,MascotCapsuleのバージョンにあわせて,色々形式があるみたい

  • MascotCapsule v4形式(*.h3t ⇒ *.d4d 形式)
  • MascotCapsule v3形式(*.bacテキスト ⇒ *.mbac 形式)
  • MascotCapsule v2形式(*.bacバイナリ ⇒ *.mbac 形式)

でも,モデルデータ吐き出しのための公式プラグインは,高いモデリングツール用のものしか用意されてないみたい….単なるファイルコンバータなら,他のツールでも対応形式で書き出せそうなのに,なんでプラグインにするかなぁ〜.


フリーのツールであるBlender用のプラグインも,α版だけどあるみたい(MascotCapsule v3形式?)
でも,バグが多くてうまくいかないことが多いという噂?
http://www.mascotcapsule.com/toolkit/blender/ja/


この前買った六角大王Super 5 Windows版でも,MascotCapsule形式で書き出しが出来るみたい(v2形式?)
将来削除予定の機能らしいので,あんまり期待できないのかな?


というわけで,モデリングはとりあえずBlender六角大王あたりで試してみるか〜.
どうしても公式対応ツールが必要なら,LightWave 3D [8] Win-USB 日本語版 3 が一番安いのかな…?(十分高いけど)